サイトマップ キーワード検索
文字サイズ
京都府市民のみなさま
京都府医師会 組織・事業
京都府内地区医師会案内
特定健診・特定保健指導
健康づくり情報
京都府医師会在宅医療サポートセンター
救急・夜間休日診療
アレルギー診断医療機関
禁煙治療実施機関
予防接種関連情報
感染症情報
子育て情報
花粉情報
介護保険情報
知って欲しい病気の知識 広報紙be well
府市民向け広報紙「京の医・食・住」
京都府医師会員のみなさま
HOME > 健康づくり情報 > 健康パネル

健康づくり情報

健康パネル

  • パネルの最新版  <更新:2010.11.08>
糖尿病 1) 病気も、大きなストレスです
2) ご存じですか?あなたのウエストサイズ
3) 11年ぶりに糖尿病の診断基準が改定
放射線のお話 1) がん検診で活躍する放射線関連検査
2) 放射線治療について
口腔保健 1) 食べることや飲み込むことに困っていませんか?
2) 楽しく口腔ケアに励みましょう
3) 「いのち」を守る口腔ケア
健康パネル  京都府医師会では,以前より京都府民,市民のための健康教室や「くらしと健康展」など健康に関する催しで,参加者の方々に健康に関する理解,知識を視覚的に深めていただくようパネルを作成してきました。
 今回,京都府医師会員,各地区医師会,保健所等より広くパネルを活用していただくため,ホームページ上で閲覧出来るようにいたしました。
 
 パネルは食事,運動,糖尿病,救急,禁煙指導など様々なテーマのものがあり,今回184枚を載せています。(サムネイルをクリックしますと拡大表示されます
公共の催しなどでパネルのご利用を希望される場合は
京都府医師会:地域医療課までお申し出ください。
健康パネル
〔連絡先〕
Tel (075)354-6109  Fax (075)354-6097
 
*パネルの大きさ(基本52.3cm×73.5cm)
*一般住民の方の貸し出しは不可
下記の分類の中からお選び下さい。
循環器系 整形外科・スポーツ 老化と介護 精神・心の病
生活習慣 食生活 糖尿病 緊急・応急の手当て
皮膚科系・お肌のトラブル 禁煙支援 肝炎 放射線のお話
口腔保健

循環器系

▲このページのTOPへ戻る

整形外科・スポーツ

骨粗鬆症とは? A086.jpg
骨粗鬆症の原因と予防(1) A087.jpg
骨粗鬆症の原因と予防(2) A088.jpg
健康づくりのためのウォーキング(1) D008.jpg
健康づくりのためのウォーキング(2) D009.jpg
健康づくりのためのウォーキング(3) D010.jpg
健康づくりのためのウォーキング(4) D011.jpg
1 有酸素運動と無酸素運動 D012.jpg
2 有酸素運動 D013.jpg
3 体脂肪を燃焼させる D014.jpg
4 無酸素運動 D015.jpg
5 基礎代謝量アップの効用 D016.jpg
▲このページのTOPへ戻る

老化と介護

▲このページのTOPへ戻る

精神・心の病

うつ病(1) A051.jpg
うつ病(2) A052.jpg
うつ病(3) A053.jpg
うつ病(4) A054.jpg
▲このページのTOPへ戻る

生活習慣

すこやかの3要素(栄養) A094.jpg
体脂肪率と肥満(大パネル) C013.jpg
健康的にやせるために(大パネル) C014.jpg
BMI−肥満は万病のもとー C015.jpg
メタボリックシンドロームの予防 C022.jpg
内臓脂肪の働き C025.jpg
危険因子が重なると C027.jpg
メタボリックシンドローム対策 C028.jpg
低い方がよいコレステロール? C029.jpg
高脂血症と診断される基準値は? C030.jpg
なぜコレステロールが高いといけないの? C031.jpg
なぜ血糖値が高いといけないの? C032.jpg
日本のメタボリックシンドロームの診断基準 C017.pdf
血圧とは、血液が血管の壁に及ぼす圧力のことです。 C018.pdf
血圧は、日常生活のあらゆる要因によっても影響をうけ、変動します。 C019.pdf
▲このページのTOPへ戻る

食生活

副菜 E131.jpg −貸し出し中−
主菜 E130.jpg −貸し出し中−
主食 E129.jpg −貸し出し中−
体の変化にやさしい調理の工夫 A093.jpg
脂肪は量と質を考えて E042.jpg
多様な食品で栄養バランスを E045.jpg
良い食習慣は乳幼児期から E047.jpg
今、小学生の生活習慣は E048.jpg
見直したいおやつ E049.jpg
鉄の摂取率は正しい食品の組み合わせでかわります E057.jpg
朝食抜きは1日のバランスをくずします E060.jpg
外食の上手なとり方 E062.jpg
食物繊維を多くとりましょう E064.jpg
温野菜をとろう E070.jpg
減塩料理をおいしくする工夫を E072.jpg
外食を害食としないように E073.jpg
食事は家族そろって E074.jpg
高齢者のための調理の工夫 E076.jpg
中高年以降の食生活 E077.jpg
思春期の食生活 E078.jpg
学童期の食生活チェック E079.jpg
主食・主菜・副菜をそろえましょう E089.jpg
たんぱく質を十分に E094.jpg
しっかり食べよう朝ごはん、
おかずも食べよう朝ごはん
E098.jpg
骨とカルシウムの関係 E100.jpg
「高脂血症」あなたは大丈夫? E103.jpg
嚥下が困難である場合の配慮(大パネル) E104.jpg
注意する食品と食物形態(大パネル) E105.jpg
飲み込みやすい料理の工夫(大パネル) E106.jpg
健康食品−過信していませんか? E108.jpg
外食料理の選び方 E116.jpg
一日にとりたい野菜の量350g E119.jpg
骨量を減らす危険因子 E124.jpg
食生活指針 E127.jpg
食物アレルギー基礎知識 食物アレルギーとは? E140.jpg
食物アレルギー基礎知識 症状は? E141.jpg
食物アレルギー基礎知識 家で気をつけること E142.jpg
健康とアルコール(1)お酒がもつ二つの側面 H012.jpg
健康とアルコール(2)「節度ある適度な飲酒」について H013.jpg
健康とアルコール(3)適正飲酒10ケ条 H014.jpg
性・年齢などの違いによる摂取量の目安 E135.pdf
食事バランスガイド(1) E136.pdf
食事バランスガイド(2) E137.pdf
一皿に主食、副食、主菜が盛られた料理の数え方 E145.pdf
▲このページのTOPへ戻る

糖尿病

定期的に診察を受けましょう F072.pdf
糖尿病との闘いのため団結せよ F079.pdf
ストレスも糖尿病になる原因の一つです F080.pdf
ストレス解消にこんな方法をつかっていませんか? F081.pdf
病気も、大きなストレスです F0082.pdf
ご存じですか?あたなのウエストサイズ F0083.pdf
11年ぶりに糖尿病の診断基準が改定 F0084.pdf
▲このページのTOPへ戻る

緊急・応急の手当て

▲このページのTOPへ戻る

皮膚科系・お肌のトラブル

肌のトラブルにはこんな注意を H001.jpg
化粧品による皮膚障害 H002.jpg
▲このページのTOPへ戻る

禁煙支援

ママのタバコとおなかの赤ちゃん H037.jpg
タバコの煙はこどもに悪影響を及ぼします H038.jpg
タバコとメタボリックシンドローム H039.jpg
軽いタバコは軽くない! H041.jpg
タバコは恐怖の化学物質兵器 H042.jpg
タバコフリー社会へ舵をきれ H043.jpg
たばこを吸っている自分を鏡で見てごらんなさい H044.pdf
世界では室内禁煙が当たり前になっています H045.pdf
時は今・日本も一歩踏み出そう H046.pdf
▲このページのTOPへ戻る

肝炎

▲このページのTOPへ戻る

放射線のお話

がん検診で活躍する放射線関連検査 K0001.pdf
放射線治療について K0002.pdf
▲このページのTOPへ戻る

口腔保健

食べることや飲み込むことに困っていませんか? J0005.pdf
楽しく口腔ケアに励みましょう J0006.pdf
「いのち」を守る口腔ケア J0007.pdf
▲このページのTOPへ戻る
戻る