2016年 4月 の投稿一覧

学術講演会『京滋北陸EPAフォーラム』延期のお知らせ

京滋北陸EPAフォーラム延期のお知らせ


 4月23日(土)ホテルグランヴィア京都で開催予定でありました「京滋北陸EPAフォーラム」につきましては、特別講演に久留米大学病院 循環器センター 教授 上野 高史先生をお招きする予定でありましたが、4月15日に九州地方で発生しました地震の影響で、久留米大学にも被害が出ているため上野先生にご講演をいただくことが不可能になりました。
つきましては、開催が延期となりましたので、受講予定の先生方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承賜りますようよろしくお願い申し上げます。

第13回 京都府医師会 医療安全シンポジウム 開催のお知らせ

第13回 京都府医師会 医療安全シンポジウム
「なぜ、すれ違う 患者の立場 医者の立場 partⅢ」


 府医では、府民と医療関係者が、より安全な医療の実現に向けて共に考える場として、年1回、医療安全シンポジウムを開催しております。この度、第13回医療安全シンポジウムを下記のとおり開催いたしますので、多数ご参加ください。申し込みは不要ですので、ご参加いただく場合は、当日、会場へお越しください。
  日 時  平成28年4月24日(日)午後1時30分~午後4時
  会 場  京都府医師会館(JR二条駅東ロータリー南隣)3F310会議室
  メインテーマ  「なぜ、すれ違う 患者の立場 医者の立場 partⅢ」
  協議テーマ    ①医療の現場と認知症
          ②医療の不確実性について考える

             ※テーマについては、追加・変更となる場合がございますので、ご了承ください。
 「いつまでも健康で長生きしたい」患者と医者の願いは同じです。同じ目的のために協力する両者の間で「すれ違い」が生まれるのは、なぜでしょうか。患者には患者の、医者には医者の言い分があります。今回のシンポジウムでは、過去のシンポジウムで活発な議論が繰り広げられた「すれ違い」をテーマに、現在、社会問題となっている「認知症」などの事例を取り上げ、それぞれの立場の違いについて、一般参加者の意見を積極的に伺い、一緒に考えたいと思います。
  演 者  山口 育子 氏(ささえあい医療人権センターCOML 理事長)
       岡田 英子 氏(医仁会武田総合病院 医療安全対策室 室長)
       勝本 孝子 氏(洛和会ヘルスケアシステム 介護事業部 訪問看護事業課長)
       竹中 織恵 氏(居宅介護支援事業所管理者)
       芦田 豊実 氏(認知症の人と家族の会 京都府支部 世話人)
       谷川  徹 氏(京都府医師会 医療安全対策委員会 委員)
       岡田  隆 氏(京都府医師会 医療安全対策委員会 委員)
  座 長  依田 建吾 氏(京都府医師会 医療安全対策委員会 委員長)
  定 員  先着300名(入場無料)
  対 象  一般市民、医療関係者

 ※ご来館は公共交通機関にてお越しください。
 ※本シンポジウムは「医療に係る安全管理のための職員研修」指定講習会です。
  受講された医療機関には修了証を発行します。
 ※日医生涯教育講座
  ①単位2単位 
  ②カリキュラムコード:2.医療倫理:臨床倫理、4.医師-患者関係とコミュニケーション、
             7..医療の質と安全、29.認知能の障害
        チラシはこちら

明細書発行に係る院内掲示例について

明細書発行に係る院内掲示例について

 3月の点数説明会でもお知らせしたとおり〔改定診療報酬点数参考資料(日医白本)P.924 参照〕、今般の診療報酬改定により、従来までは明細書の発行義務のなかった公費負担医療の対象で一部負担金の支払いがない患者(全額公費負担の患者を除く)にも、レセプトの電子請求を行っている医療機関では、患者からの求めがあった場合に、明細書を無料で発行することが義務となりました(経過措置あり)。
これにともない、厚労省から医療機関の請求形態および発行状況に応じた4種類の院内掲示例が示されましたので、本会においてポスターを作成いたしました。4月1日号京都医報にA会員あてに同封しておりますので、各医療機関の状況に応じたものを選択し、ご活用ください。下記からもダウンロードできます。
なお、あくまで例示ですので、必要な場合は各医療機関の体制や状況に応じた院内掲示をお願いします。ご不明な場合は、保険医療課(TEL 075-354-6107)までお問い合わせください。
         
            院内用お知らせポスター