京都府・医師会京都検査センター(ドライブスルー)休止のお知らせ

4月2日(金)の依頼、4月3日(土)実施分より府医ドライブスルーは休止します。

今後の検査依頼は診療・検査医療機関への紹介で引き続きお受けします。

 昨年11月以降、会員医療機関のご協力により府医新型コロナ相談センターを通じた診療・検査医療機関の紹介体制も軌道に乗り、現在の相談状況であれば対応可能であると判断いたしました。よって昨年の4月より続けてまいりました京都府・医師会京都検査センター(ドライブスルー)については4月3日(土)をもって一旦の休止とさせていただきます。
 ただし、診療・検査医療機関への紹介部門については引き続き継続いたしますことから、新型コロナの検査をされない医療機関におかれましては変わらずご活用いただきますようお願い申し上げます。また、今後の動向が感染拡大状況となり検査体制が必要と判断いたしました際には速やかに検査を再開いたしますのでよろしくお願い申し上げます。

「新型コロナワクチン予診票の確認のポイントVer1.0」について

 今般、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種について、適切な予診と円滑な接種に資するよう、予診を行う医師や、予診票の確認等に従事する職員等が予診時に参考にして頂くために「新型コロナワクチン予診票の確認のポイントVer1.0(令和3年3月26日版)」が作成されました。
 つきましては、会員各位におかれましても本件についてご了知頂きますようお願い申し上げます。
 なお、本資料は、接種の実情や科学的知見の集積等により、随時改訂されることがあることがあります。

 「新型コロナワクチン 予診票の確認のポイント Ver1.0」については、厚労省ホームページからダウンロードすることができます。

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3.1版)」及び唾液検体の採取方法について

 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3.1版)」について、事務連絡がなされましたのでご連絡いたします。
 第3.1版での改定箇所は、唾液検体の自己採取について、施設等において無症状者に対して幅広く実施する検査において、医療従事者が常に立ち会うことが困難な場合は、実施する施設等の職員が検体採取に関する注意点を理解する上で確認することとされました。
 また、これを踏まえ、施設や職場などで新型コロナウイルス感染症検査のために施設職員等の管理下で唾液検体を自己採取する際の注意点がとりまとめられています。
 つきましては、会員各位におかれましても本件についてご了知頂きますようお願い申し上げます。

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3.1版)
 ・新型コロナ検査における唾液採取の注意点 

「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4.2版」の発行について

 今般、同手引きについて、新たな知見を踏まえて、第4.2版として更新した旨、厚生労働省より事務連絡がなされましたのでご連絡いたします。
 なお、今回の改訂では、新規変異種や重症化マーカー等について追記がなされたほか、日本国内で入手できる薬剤の適応外使用について、現時点での新たな知見を踏まえて情報が反映されました。
 つきましては、会員各位におかれましても本件についてご了知頂きますようお願い申し上げます。

 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4.2版」

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その35・36)

 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、臨時的な診療報酬の取り扱い(その35・36/2月26日付)が示されましたのでお知らせします。
 具体的には、その35では、乳幼児感染予防対策加算(100点)の延長のほか、医療機関において「特に必要な感染症対策」を講じた上で診療を実施した場合、4月診療分から「医科外来等感染症対策実施加算(5点)」、「入院感染症対策実施加算(10点)」を算定できることなどが示されています。
 また、その36では、①宿泊療養・自宅療養における診療の実態等を踏まえた対応として、「往診・訪問診療に係る評価」、「訪問看護に係る評価」、「酸素療法に係る評価」について② 体外式心肺補助(ECMO)以外の重症管理を要する患者について、算定日数の上限を超える特定集中治療室管理料等の取扱いなどについて示されています。

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その35・36)<PDF>

【重要】新型コロナウイルスワクチンの接種に関する集合契約について

 「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する集合契約について」(厚労省2021.1.15)におきまして各医療機関がワクチン接種を行うための契約の手順が示されました。
 今後、医療従事者の優先接種や住民接種に向けては会員医療機関のご協力をお願いしなければなりませんが、その前提となる委託契約を希望される医療機関におかれましては次の手順で契約手続きをお進めください。

【新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の契約受付システム委任状作成方法】
◆アクセス先 https://cont-mhlw.force.com/mhlw/vs_ininJyoTouroku
<システム登録の際の手順>

<システムに関する問い合わせ先>
~ワクチン接種受付システムサービスデスク~
 以下の場合は、ワクチン接種受付システムサービスデスクにお問合せください。
• 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種契約受付システムの操作でお困りの場合
• 保険医療機関の指定を受けていないため、保険医療機関コード設定が必要な場合
• 正確にコードを入力したのに該当データが存在しない場合
電話番号 050-3174-1505
対応時間 8:30~19:00(土日祝を除く)

※ご登録については、それぞれの対象者の接種開始までにお済ませ頂きます様お願い申し上げます。なお、ワクチンの入手や搬送方法については、情報が入り次第、追ってご説明させて頂く予定です。

お問合せ
京都府医師会地域医療3課
電話:075-354-6134

第66回『耳の日』記念公開講演会「聞こえを大切に」【Web開催】のお知らせ(参加費無料・事前申込不要)

 第66回『耳の日』記念公開講演会を開催いたします。本年度は直接お目にかかっての開催は叶いませんが、Web配信にて開催することとなりました。多数ご参加賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 日時:令和3年3月7日(日)13:30 ~ 15:00 

 開催形式:Web配信(講演字幕付き)

 講演: 講演1 13:15~  
     「耳を大切に」
      京都大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学 教授
      大森 孝一 先生

     講演2 14:15~
     「耳からくるめまいについて」
      京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学教室 講師
      瀧 正勝 先生

 詳細は特設サイトにてご確認ください。

   チラシ(A4)ダウンロードはこちら
        ↓
  
  
 <お問い合わせ>
  京都府耳鼻咽喉科専門医会事務局
  TEL 075-354-6105 FAX 075-354-6097