診療報酬改定「現時点の骨子」に対するパブリックコメント投稿のお願い

平成28年度診療報酬改定「現時点の骨子」に対する
パブリックコメント投稿のお願い


 1月13日(水)、塩崎厚生労働大臣は、中医協に対して、①診療報酬改定率、②「平成28年度診療報酬改定の基本方針」に基づいて、診療報酬点数の改定案を作成するよう諮問し、これを受けて中医協では、「平成28年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(現時点の骨子)」を取りまとめました。
 また、厚労省では「現時点の骨子」についてパブリックコメントを求めるため、14日付けでホームページにその内容を公表致しました。
 つきましては、コメントの締め切りが、1月22日(金)と非常に短期間となっておりますので、内容をご検討の上、必要なコメントをご提出いただきますようよろしくお願い申し上げます。
 現時点の骨子は、平成28年度診療報酬改定の基本方針に沿って項目立てられており、「地域包括ケアシステムの推進と医療機能の分化・強化、連携に関する視点」など4つの視点のもと、かかりつけ医の機能評価や在宅医療の評価方法の変更のほか、入院医療では機能に応じた評価に向けて、7対1入院基本料や療養病棟入院基本料の要件見直し(厳格化)などが示されています。
 このパブリックコメントの内容も踏まえて、最終的な判断がなされることから、集められた意見によっては、非常に大きな意味を持つものと考えられます。
 その他、各検討項目につきましても、反対、賛成を問わず、是非ともご投稿下さいますようお願い申し上げます。
 【募集期限】
 平成28年1月22日(金)〔必着〕
 【厚生労働省ホームページ】
 厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/)⇒ トップ画面右上部の
 国民参加の場 ⇒「パブリックコメント(意見公募)」⇒「その他のご意見の募集等」⇒「意見募集」⇒「平成28年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(現時点の骨子)」に関するご意見の募集について
  (http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20160113-01.html)

 【投稿方法】
 ○電子メールの場合
 アドレス:kaitei@mhlw.go.jp
 ・メールの題名は「平成28年度診療報酬改定に関する意見」
 ・ご意見につきましては、必ず定められた様式に記入の上、ファイルを電子メールに添付して提出して下さい。
 ・医師会名等ならびにその役職名等は付けず、できる限り個人名、個人アドレスでご送付下さい。
 ○郵送の場合
 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
 厚生労働省保険局医療課「平成28年度診療報酬改定への意見募集担当」宛

  ・郵送による場合も、ご意見につきましては必ず定められた様式に記入の上、提出して下さい。

胃がん・大腸がん検診二次精密検査医療機関の新規登録の募集について

胃がん・大腸がん検診二次精密検査医療機関の新規登録の募集について


 平成28年2月1日より、胃がん・大腸がん検診二次精密検査医療機関の新規登録の募集を行います。
 新規登録希望の医療機関は、選定基準をご確認のうえ、2月29日(月)必着にて地域医療2課あて応募ください。応募されました医療機関には、3月末日までに選定結果をご通知いたします。
 今回の応募により登録された二次精密検査医療機関の登録期間は平成33年(2021年)3月末日までの5年間です。
 なお、平成28年2月応募で登録不可となりました医療機関の場合、平成29年2月以降に再応募可能となりますのでご了承ください。
 ※更新の医療機関については、1月中にご案内いたします
     ◇選定基準はこちら→「胃がん・大腸がん検診二次精密検査医療機関選定基準」(Word/A4・1頁)
     ◇応募用紙はこちら→「胃がん・大腸がん二次精密検査医療機関登録応募票」(Word/A4・3頁)

【初期研修医向け】「研修医ワークショップ in KYOTO」開催のお知らせ

研修医ワークショップ in KYOTO
~シミュレーションを通じて仲間と学ぶ~

 京都府医師会では「京都府全体で次代の良医を育てる」という基本理念のもと、新医師臨床研修制度が円滑に運営されるよう積極的に関わってきました。
 本企画は、一昨年から「研修医のための勉強会」として開催し、医学的知識もさることながら、隣の病院の研修医がどのような研修を行い、どのような実力を持っているのか感じ合える企画として、大変好評を博しております。
 この度、より一層研修医のヨコの繋がりを強固なものとするため「研修医ワークショップ in KYOTO」と改称し、実施いたします。研修医の先生方にとって、非常に役立つ内容であると自負いたしておりますので、是非ご参加ください!
 と き:平成28年1月24日(日)午後2時~
 ところ:京都府医師会館
 チーフタスクフォース:加藤 陽一氏 
      熊本赤十字病院 救急部
      京都府立医科大学 救急医療部 客員講師

 参加費:無 料
 プログラム:1.パネルクイズ
        2.シミュレーション競技
        (救急Mini シミュレーション/Mass Casualty Mini Drill)
        
   *終了後 懇親会を開催致します
 対 象:1・2年目の研修医

 (ただし昨年開催の「研修医のための勉強会」参加者を除く)
 *詳細および参加のお申し込みにつきましては、下記をご参照ください
   ◇チラシ   ◇参加申込用紙

 共 催 京都府医師会・京都府地域医療支援センター(KMCC)
 お問い合わせ 京都府医師会 学術生涯研修課
           京都市中京区西ノ京東栂尾町6
         TEL:075-354-6104  FAX:075-354-6074

「医師のワークライフバランスを探究する!」開催のお知らせ

「医師のワークライフバランスを探究する!」

 京都府医師会では、1984年に勤務医部会を設置し、勤務医の就労環境など医師を取り巻く様々な問題改善に取り組んでおります。
 今回、ワークライフバランスについて理解を深めることを目的に、「医師のワークライフバランスを探究する!」を下記日程にて開催いたしますので是非ご参加ください!
 と  き  平成28年1月30日(土) 午後2時~5時30分
 ところ  ホテルブライトンシティ山科 3階「山科」

        (〒607-8012 京都市山科区安朱桟敷町23 TEL075-502-1111
         山科駅直結・京都駅より5分!)
 *詳細および参加のお申し込みにつきましては、下記をご参照ください
 ◇チラシ →  ◇参加申込用紙 → 

 共 催   京都府医師会・日本医師会
       京都大学大学院医学研究科・京都大学医学部附属病院・京都府立医科大学
       京都府立医科大学附属病院・京都府地域医療支援センター(KMCC)
 お問合せ  京都府医師会 学術生涯研修課
        京都市中京区西ノ京東栂尾町6
        TEL:075-354-6104  FAX:075-354-6074

『世界糖尿病デー』ブルーライトアップおよび糖尿病対策講座のお知らせ

『世界糖尿病デー』ブルーライトアップおよび糖尿病対策講座のお知らせ


◆ブルーライトアップ
 日 時  平成27年11月14日(土) 18時~22時(一部終了時間に変更あり)
 場 所 ・京都府庁旧本館      ・京都府立医科大学旧図書館棟
     ・二条城          ・京都市役所庁舎
     ・八坂神社          ・京都タワー
     ・東寺五重塔        ・伏見桃山城
     ・園部城          ・グンゼ(博物苑、工場)
     ・福知山城         ・西舞鶴駅前時計台
     ※京都タワー前でまゆまろ、たわわちゃんと啓発活動

◆「世界糖尿病デー」糖尿病対策講座
 日 時  平成27年11月14日(土) 15:20~
 場 所  国立京都国際会館
       (京都市左京区岩倉大鷺町422番地) 
 内 容 日本糖尿病協会近畿地方会の市民イベントと合同で開催
 講 演
      「お笑い健康トーク」 テツ&トモ
      「世界糖尿病デー特別講演」 関西電力病院病院長、世界糖尿病協会理事長 清野裕

 展示コーナー10:00~16:30

 友の会活動報告パネル等の展示、協力企業による機能食品等の展示
 療養相談・指導コーナー12:30~16:30
 栄養士による栄養相談、日常生活の相談、薬剤師によるお薬相談、血糖自己測定機能 等
 ブルーライトアップフォトコンテスト展示12:30~16:30

 ※申込み不要です。
 ※ご来場は公共交通機関をご利用ください。

  『世界糖尿病デー』チラシ(PDF)表面・裏面
 主催:京都府医師会、京都府糖尿病協会、京都糖尿病医会、京都府歯科医師会、京都府、京都市
 後援:京都府栄養士会、京都府看護協会、京都府薬剤師会、京都府介護支援専門員会、
    京都府臨床検査技師会、京都新聞、エフエム京都、NHK京都放送局、KBS京都   
 協力:味の素(株)大阪支社、キッセイ薬品工業(株)、サンスター(株)、サラヤ(株)、
    (株)三和化学研究所、(株)ジョイント、武田薬品工業(株)

「京都府医療推進協議会イベント」のご案内

京都府医療推進協議会イベント

京都・健康と福祉のひろば 
『明日からできる子育て支援』

 
 府医をはじめ、医療・介護・福祉に関連する団体や患者団体等、32団体で構成される京都府医療推進協議会(会長・森 洋一府医会長)で、毎年開催している府民参加型イベント「京都・健康と福祉のひろば」を下記の日程で開催します。
 今年度は子育て支援をテーマにパネルディスカッション「スマホ時代の子どもの育て方」を計画しており、小児科医や産婦人科医、幼稚園園長と父親をパネリストとして招き、最近の子育て世代が関心のある事についてディスカッションし、聴講した子育て世代の参考となる機会を提供する予定です。また、例年通り構成団体の特色を活かした相談コーナーやパネル展示、検査コーナーなどのブースを設けるほか、親子体操や親子の遊びのひろば、アンパンマンショーの上演も企画しております。
 多くの府民の方々のご参加をお待ちしております。
    京都・健康と福祉のひろば『明日からできる子育て支援』
    ■と き  平成27年11月8日(日)10:00~16:00
    ■ところ  京都市勧業館「みやこめっせ」1階 第2展示場(西側半面)
    ■内 容  
        ・パネルディスカッション「スマホ時代の子どもの育て方」
                             (12時40分~13時50分)
          パネリスト:辻 幸子氏(小児科医)
                 畑山 博氏(産婦人科医)
                 吉江美和子氏(幼稚園園長)
                 島本和範氏(2児の父)
          司 会:丸橋泰子氏(NPO法人おふぃすパワーアップ代表)
        ・参加団体によるブース出展、ステージイベント
        ・親子で楽しく親子体操  ・遊んで育つ 親子の遊びのひろば
        ・医師・看護師の白衣を着て撮影会
        ・キャラクターショー「アンパンマンショー」
        ・お楽しみ抽選会など
    ■入場無料
    ■飲食コーナーあり(有料)

 
主 催 京都府医療推進協議会 構成団体(32団体)
京都私立病院協会、京都市老人福祉施設協議会、京都腎臓病患者協議会、京都精神科病院協会、京都難病団体連絡協議会、京都府医師会、京都府医師婦人会、京都府栄養士会、京都府介護支援専門員会、京都府介護老人保健施設協会、京都府看護協会、京都府言語聴覚士会、京都府作業療法士会、京都府歯科医師会、京都府歯科衛生士会、京都府柔道整復師会、京都府食生活改善推進員連絡協議会、京都府鍼灸師会、京都府鍼灸マッサージ師会、京都府病院協会、京都府放射線技師会、京都府訪問看護ステーション協議会、京都府母子寡婦福祉連合会、京都府薬剤師会、京都府理学療法士会、京都府臨床検査技師会、京都府臨床工学技士会、京都府臨床心理士会、京都府老人クラブ連合会、京都府老人福祉施設協議会、日本医療法人協会京都府支部、認知症の人と家族の会京都府支部(五十音順)
後 援 京都府、京都市、京都府私立幼稚園連盟、京都市私立幼稚園協会、京都府保育協会、京都市日本保育協会、京都市保育園連盟
   お問い合わせ先:京都府医療推進協議会事務局
              京都市中京区西ノ京東栂尾町6 京都府医師会保険医療課
              TEL 075-354-6107 FAX 075-354-6097
   ⇒案内チラシはこちら(A4/PDFファイル)
  



      

「第17回京都マンモグラフィ講習会」開催のお知らせ

第17回京都マンモグラフィ講習会開催のお知らせ


 読影部門(医師)は2016年2月27日(土)~2月28日(日)の2日間,技術部門(医師・診療放射線技師)は2016年1月30日(土)~1月31日(日)の2日間,府医会館において日本乳がん検診精度管理中央機構,府医,京都マンモグラフィ研究会の共催で第17回京都マンモグラフィ講習会を開催いたします。
 2006 年度から京都府内全ての市町村でマンモグラフィ併用検診が行われていますが,厚生労働省の「マンモグラフィ検診の実施と精度向上に関する調査研究班」による精度管理マニュアルによりますと「マンモグラフィ検診の精密検査は,マンモグラフィ講習会を受講した技師が撮影し,同講習会を受講した医師が読影することが可能な医療機関で行なうこと。」となっております。2日間にわたる密度の濃い講習会ですので,乳がん検診・乳がん診療に関わる医師および技師の方々は,この機会にぜひ受講いただきますようお願い申し上げます。

京都府医師会乳がん検診委員会委員長
田中 宏樹

◆◆◆第17回 京都マンモグラフィ講習会実施要項◆◆◆


◇マンモグラフィ読影講習会(医師)2日間(読影部門)
 会  場  京都府医師会館   対象:医師   定員:49名
 講習日時 2016年2月27日(土)8:30 ~19:30
      2016年2月28日(日)8:30 ~16:30

 受講費   京都府医師会会員43,200円,非会員48,600円
 講習内容 日本乳がん検診精度管理中央機構の開催要項に沿った,全体講義とグループ講習による読影技能の
      向上に関する講習会です。認定試験を行い,当日に受講修了証を交付いたします。なお、更新の方に
      ついても受講可能ですが、全日程を受けていただくことが必要ですのでご留意ください。
 申込方法 下記「受講申込書」に必要事項を記入の上,郵送またはファックスにて
        京都府医師会地域医療2課までお申し込みください。
 *お申込用紙はこちら→「受講申込書」
 〒604− 8585 京都市中京区西ノ京東栂尾町6
 京都府医師会 地域医療2課 乳がん検診係 
 電話 075− 354− 6113  FAX 075− 354− 6097
  募集期間:9月16日~10月31日(必着)
◇マンモグラフィ撮影技術講習会(医師・技師)2日間(技術部門)
 会  場  京都府医師会館   対象:医師・診療放射線技師  定員:50名
 講習日時 2016年1月30日(土)8:30 ~19:25
      2016年1月31日(日)8:25 ~16:00

 受講費  32,400円
 講習内容 詳細は,下記URLをご覧ください。
 申込方法 京都マンモグラフィ研究会ホームページ(下記URL)よりお申し込みください。
                 ↓
      http://beauty.geocities.jp/kyoto_mmg/
  募集期間:9月16日~10月25日(必着)

「平成27年度かかりつけ医・産業医うつ病対応力向上研修会」のご案内

平成27年度 
かかりつけ医・産業医うつ病対応力向上研修会

 内科診療等における「うつ」について、かかりつけ医・産業医と精神科医の円滑な連携システムを構築する一助とするための研修会を、南部と北部に分けて次のとおり開催いたします。
 多数ご出席くださいますようお願いいたします。
 <南部>
   と き  平成27年10月8日(木) 午後2時~5時 定員50名
   ところ  京都府医師会館
 <北部>
   と き  平成28年1月16日(土) 午後2時~5時  定員50名
   ところ  舞鶴グランドホテル
 ※日医認定産業医単位(生涯専門:3単位)
 詳細および参加のお申し込みにつきましては、下記ご参照ください。
  ◇詳細・参加申込書はこちら

「平成27年度京都府予防接種研修会」のご案内

平成27年度京都府予防接種研修会


 10月1日(木)午後2時30分より、京都府医師会館(JR二条駅前)にて、予防接種に関する研修会を行います。
 今年度は、「予防接種の事故を防止するために」をテーマに、崎山小児科の崎山弘先生より講演頂きます。
 医師を始め、職種を問わずご参加頂けますので、多くの方のお越しをお待ちしています。
                  記
  と き 平成27年10月1日(木)午後2時30分~4時30分
                   (午後2時より開場受付開始)
  ところ 京都府医師会館 3F310会議室
        京都市中京区西ノ京東栂尾町6(JR二条駅東ロータリー南)
  講 演 
       「予防接種の事故を防止するために」
            崎山小児科理事長 崎山 弘 先生

  ※京都府医師会指定学校医制度指定研修会 1単位
  ※日医生涯教育講座 1.5単位
   (カリキュラムコード:8.医療の質と安全、11.予防活動、13.地域医療)
  定 員 300名(定員になり次第締め切ります。)
  対 象 予防接種事業関係者(職種不問)  ※参加費無料
  主 催 京都府医師会・京都小児科医会・京都市学校医会・京都府・京都市
  共 催 日本ワクチン産業協会
  ※参加ご希望の方は、下記申込書に必要事項をご記入のうえ、
   地域医療1課あてにFAX(075-354-6097)にてお申し込みください。
   ◇詳細・参加申込書はこちら

日医「マイナンバー研修会(動画)」の日医ホームページへの掲載について

 

 「マインナンバー研修会(動画)」の日本医師会ホームページメンバーズルームへの掲載について

 日医では,「マイナンバー研修会」を開催いたしました。
 本研修会の状況は日医ホームページのメンバーズルーム(http://www.med.or.jp/japanese/members/flv_movie/150826mn/)
にて,動画が掲載されます。
 より多くの会員に聴講いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。