京都府医師会の各種講演・研修会申し込みページです。
開催日 | 2025年11月03日 |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:20 |
申込URL | https://seminar.med.or.jp |
開催場所 | WEB配信 |
問い合わせ先 | 日本医師会Web研修システムコールセンター 〈ナビダイヤル:050-2030-6739〉 |
取得単位 | 【講義1】82:1単位 【講義2】73:1単位 【講義3】15:1単位 【講義4】77:1単位 【講義5】19:1単位 【講義6】80:1単位 【講義1】応用研修1-10:1単位 【講義2】応用研修2-10:1単位 【講義3】応用研修3-10:1単位 【講義4】応用研修4-10:1単位 【講義5】応用研修5-10:1単位 【講義6】応用研修6-10:1単位 |
詳細 | ※府医主催 令和7年度DVD研修会と同一内容です。 講義1 肝臓病の診断と治療 独立行政法人労働者健康安全機構関西ろうさい病院 病院長 竹原徹郎氏 講義2 慢性腎臓病(CKD)の診断と治療 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター センター長 成田一衛氏 講義3 高齢者肺炎の治療と多職種連携 東北大学大学院医学系研究科臨床障害学分野 教授 海老原覚氏 講義4 かかりつけ医に必要な骨粗鬆症への対応 帝京大学ちば総合医療センター 病院長/内分泌代謝内科 教授 井上大輔氏 講義5 かかりつけ医とリハビリテーションの連携 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 講師 木下翔司氏 講義6 事例検討~在宅医療における連携/認知症を含むマルチモビディティへの取組~ 「在宅医療における連携」 社会医療法人祐愛会織田病院 理事長 織田正道氏 「認知症を含むマルチモビディティへの取組」 藤田医科大学連携地域医療学 助教/豊田地域医療センター総合診療科 在宅医療支援センター長 近藤敬太氏 対 象 ・「 日医かかりつけ医機能研修制度」の修了申請を希望する医師。 ・ かかりつけ医となるすべての医師(診療科や主たる診療の場は問いません)。 定 員 2,500名(先着) 受講料 ・医師会員(郡市区等医師会に所属)無料 ・医師会非会員(郡市区等医師会未加入)10,000円(税込) ※ お申し込み完了後(2週間以内に),メールにて振込方法をご案内します。 申 込 下記URLよりお申し込みください。 申込期間 10月9日(木)14:00 ~ 10月28日(火)12:00 主 催 日本医師会 |
ファイル |