各種講演
研修会申し込み

京都府医師会の各種講演・研修会申し込みページです。

一般社団法人 京都府 医師会
 

※産業医研修会はこちら

 

※ 冊子版の学術講演会のお知らせ最新号はこちら

  
開催日
タイトル
問い合わせ先
取得単位
2025年09月25日
京都府リハビリテーション教育センター2025年度研修会「実践セミナー」第1クール
京都府リハビリテーション教育センター 〈E-mail:rehabili@pref.kyoto.lg.jp  TEL:075−251−5274〉
【基礎3】47:0.5単位 【基礎4】73:0.5単位 【応用3】13:0.5単位 【応用4】49:0.5単位
2025年09月20日
第28回比叡RAフォーラム
中外製薬㈱ 福山様 〈 E-mail:fukuyamakns@chugai-pharm. co.jp TEL:080−1213−8762〉
【特別講演】61:1単位 ※ 日本整形外科学会教育研修1単位   認定医資格継続分野[ 4(代謝性骨疾患( 骨粗鬆症を含む))6(リウマチ性疾患,感染症),リウマチ医資格継続単位(R)] ※ 日本リウマチ財団登録医教育研修1単位(予定) ※ 日本リウマチ学会教育研修 1単位(予定)
2025年09月20日
福知山・綾部医師会学術講演会
Meiji Seikaファルマ㈱ 中山様 〈E-mail:yukari.nakayama@meiji.com  TEL:080−6811−1736〉
8:1単位
2025年09月20日
京都糖尿病医会 第47回地域学習会:伏見
伏見医師会事務局 〈TEL:075−641−3675 FAX:075−643−1750〉
【第1部】76:0.5単位 【第2部】36:0.5単位
2025年09月18日
第334回与謝医師会学術研修会
帝人ヘルスケア㈱ 櫻本様 〈E-mail:m.sakuramoto@teijin.co.jp  TEL:080−2114−6189〉
77:1.5単位
2025年09月18日
第22回釜座DMカンファレンス−高齢者糖尿病診療について考える−
小野薬品工業㈱ 川戸様 〈E-mail:kawato@ono-pharma.com  TEL:080−2472−1336〉
【一般講演】12:0.5単位 【特別講演】76:1単位
2025年09月18日
京都腎臓医会 ファブリー病勉強会
サノフィ㈱ 鎗山様 〈E-mail:Chizuki.Yariyama@sanofi.com  TEL:090−8024−6307〉
2025年09月18日
下京西部医師会生涯教育講演会
田辺三菱製薬㈱ 井上様 〈E-mail:inoue.masashi@md.mt-pharma.co.jp  TEL:080−5776−4696〉
76:1単位
2025年09月11日
小児アトピー性皮膚炎のトータルマネジメント−重症度評価から最新治療まで−
リジェネロン・ジャパン㈱ 上田様 〈 E-mail:Masahiko.ueda@regeneron.com  TEL:090−8728−3891〉
【講演Ⅲ】26:0.5単位
2025年09月06日
宇治久世医師会学術講演会
エーザイ㈱ 田添様 〈E-mail:m-tazoe@hhc.eisai.co.jp  TEL:070−3811−6850 FAX:075−211−0904〉
20:1単位