各種講演
研修会申し込み

京都府医師会の各種講演・研修会申し込みページです。

一般社団法人 京都府 医師会
 

※産業医研修会はこちら

 

※ 冊子版の学術講演会のお知らせ最新号はこちら

  
開催日
タイトル
問い合わせ先
取得単位
2025年09月06日
京都北部糖尿病医療連携Webセミナー
日本イーライリリー㈱ 砥出様 〈TEL:080−5776−2834〉
【講演】76:1単位
2025年08月27日
CRM-CKD Conference
日本ベーリンガーインゲルハイム㈱ 井岸様 〈TEL:080−2183−9510〉
【Special Lecture】0:0.5単位 【Discussion】12:0.5単位
2025年10月25日
<日医>第37回令和7年度健康スポーツ医学講習会(前期・後期)の開催について
⽇本医師会健康医療第⼀課 TEL︓03-3942-6138 メール︓ksss@po.med.or.jp ※受付時間は平⽇9時30分〜17時30分
2025年09月27日
令和7年度 かかりつけ医・産業医等うつ病対応力向上研修会(北部)
京都府医師会地域医療2課 〈TEL:075-354-6113〉
【Ⅰ】4:1単位 【Ⅱ】5:1単位 【Ⅲ】70:1単位 【応用研修】9.「かかりつけ医うつ病対応力向上研修」1単位 日医認定産業医単位申請予定(生涯専門:3単位)
2025年09月20日
令和7年度「京都在宅医療塾ZERO」
京都府医師会在宅医療・地域包括ケアサポートセンター 〈E-mail:zaitaku@kyoto.med.or.jp  TEL:075-354-6079 FAX:075-354-6097〉
10.2単位
2025年09月18日
脳卒中診療の明日へのシナリオin京都~医療・ケアに関する多職種・地域連携を考える~
第一三共㈱ 平井様 〈E-mail:yoshiyasu.hirai@daiichisankyo. com〉
【セッションⅡ】4:0.5単位 【セッションⅢ】12:0.5単位
2025年09月14日
日本医師会認定産業医研修会「集中講座Ⅱ」
京都府医師会 地域医療2課 〈TEL:075-354-6113 FAX:075-354-6097〉
4:2単位 11:2単位 20:2単位 日医認定産業医 【講習①】基礎後期,生涯専門:2単位 【講習②】基礎後期,生涯専門:2単位 【講習③】基礎実地,生涯実地:2単位
2025年09月13日
下京東部医師会学術講演会
下京東部医師会事務局 〈TEL:075−741−8976 FAX:075−744−0583〉
80:1単位
2025年09月13日
京都山科脳卒中連携講演会
洛和会音羽病院地域連携課 東浦様 酒井様 〈TEL:075−593−7725〉
【講演1,2,3】12:1単位 【講演4】12:0.5単位
2025年09月11日
DKD薬物療法Update
ノバルティスファーマ㈱ 木村様 〈E-mail:kohei.kimura@novartis.com  TEL:080−5938−0250〉
73:1.5単位