各種講演
研修会申し込み

京都府医師会の各種講演・研修会申し込みページです。

一般社団法人 京都府 医師会
 

※産業医研修会はこちら

 

※ 冊子版の学術講演会のお知らせ最新号はこちら

  
開催日
タイトル
問い合わせ先
取得単位
2025年07月12日
高齢者トータルケアWebセミナー
第一三共㈱ 勝見様 〈E-mail:katsumi.takashi.cx@daiichisankyo.co.jp〉
【特別講演Ⅱ】60:0.5単位
2025年07月11日
第33回 生殖医学研究会
あすか製薬㈱ 京都営業所 泉様 〈E-mail:izumi-y@aska-pharma.co.jp  TEL:090-6725-3560〉
【ディスカッション】53:0.5単位 【特別講演】53:0.5単位 日本専門医機構【参加単位】1単位 産婦人科領域講習単位【ディスカッションと特別講演】:1単位 日産婦医会認定研修参加単位:1単位
2025年07月05日
第52回 中京西部医師会循環器研究会
【基調講演】43:0.5単位 【特別講演】13:1単位
2025年07月05日
第47回 京都糖尿病医会学術講演会
【セッション1】76:1単位 【セッション2】0:1単位
2025年07月02日
中丹東地域の「糖尿病」を考える会
テルモ㈱ 名西様 〈E-mail:yuto_nanishi@terumo.co.jp  TEL:080-8842-1611〉
【一般講演】76:0.5単位 【特別講演】76:0.5単位
2025年06月26日
第43回 地域連携カンファレンス
患者サポートセンター 宮浦様・谷本様 〈TEL:075-251-5286〉
2025年06月25日
心房細動トータルマネージメント−新デバイスによる心房細動治療と脳卒中予防アップデート−
ボストン・サイエンティフィックジャパン㈱ AF事業部/WATCHMANチーム 宇佐美様 〈E-mail:Takashi.usami@bsci.com  TEL:080-3709-4025〉
【講演Ⅰ】0:0.5単位 【講演Ⅱ】0:0.5単位
2025年06月21日
第185回 総合画像診断症例検討会
EAファーマ㈱ 温盛様 〈E-mail:keishiro_nukumori@eapharma. co.jp TEL:090-1039-6321〉
【症例検討】50:1.5単位 【Special Lecture】49:1単位
2025年06月19日
舞鶴医師会 学術講演会
74:1単位
2025年06月14日
第13回 東山循環器医療連携懇話会
第一三共㈱ 勝見様 〈E-mail:takashi.katsumi@daiichisankyo.com〉
【一般演題】75:0.5単位 【特別講演】42:0.5単位