各種講演
研修会申し込み

京都府医師会の各種講演・研修会申し込みページです。

一般社団法人 京都府 医師会
 

※産業医研修会はこちら

 

※ 冊子版の学術講演会のお知らせ最新号はこちら

  
開催日
タイトル
問い合わせ先
取得単位
2025年05月10日
高齢者腹膜透析を考える会
京都腎臓医会事務局 八田内科医院 八田様 〈E-mail:tsuguhatta@hotmail.com〉
80:1単位
2025年04月26日
京都内科医会学術講演会 地域連携の未来を考える会
田辺三菱製薬㈱ 中山様 〈E-mail:nakayama.kengo@md.mt-pharma. co.jp〉
【講演Ⅰ】79:0.5単位 【講演Ⅱ】73:0.5単位
2025年04月24日
循環器疾患Updateセミナー -肺高血圧症を見逃さないために-
MSD㈱ 中野様 〈E-mail:ryota.nakano@merck.com  TEL:080−5181−7576〉
45:1単位
2025年04月24日
第42回 地域連携カンファレンス
患者サポートセンター 宮浦様 〈TEL:075-251-5258〉
2025年04月20日
令和7年度京都府耳鼻咽喉科専門医会春期研修会ならびに京都府耳鼻咽喉科学校医会研修会
0:1単位 ※ 耳 鼻咽喉科領域講習1単位 ※ 京都府医師会指定学校医制度1単位
2025年04月17日
舞鶴医師会 学術講演会
ヴィアトリス製薬合同会社 京都滋賀エリア 杉浦様 〈E-mail:mototsugu.sugiura@viatris.com  TEL:080−2194−6689〉
54:1単位
2025年04月10日
船井医師会 学術講演会
ノボノルディスクファーマ㈱ 鍜治谷様 〈E-mail:yakj@novonordisk.com  TEL:080−6775−9137(携帯)〉
【演題】76:1単位
2025年04月10日
南京都地域連携セミナー
地域医療連携室 八島様〈TEL:0774−52−0191〉
62:1単位
2025年04月05日
小児科診療内容向上会
〈E-mail:hirotaka.hasegawa@torii.co.jp  TEL:080−1316−6481〉
【講演①】26:1単位 【講演②】72:1単位
2025年04月04日
心不全・CKD治療戦略-人生100年時代を見据えて-
日本イーライリリー㈱ 佐々木様 〈E-mail:sasaki_ryosuke@lilly.com  TEL:070−2286−1397〉
【SpecialLecture】0:0.5単位