京都医報 |
 |
 |
令和5年4月〜 |
令和5年12月1日号


●創立76周年記念式典を開催
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●第54回 全国学校保健・学校医大会
●日本医師会最高優功賞等受賞
●社会保険診療報酬支払基金関係功績者厚生労働大臣表彰
●地区医師会との懇談会「中京西部」
●地区医師会との懇談会「伏見」
●委員会だより
●学術講演会における「確認問題」
●府医ドクターバンクのご案内
●おしらせ - 死体検案研修会(基礎)の開催について(お知らせ)
●おしらせ - 日医かかりつけ医機能研修制度 修了申請について
●おしらせ - 京都府医師会母体保護法指定医師研修会のご案内
●地区だより
●集いの部屋 ・医師ボウリング大会
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 麻薬新免許証の交付について
- 新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の公費支援の費用の請求に関するレセプトの記載等について(一部訂正)
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 年末・年始の投薬について「厚生労働大臣が定める内服薬及び外用薬」も30日まで投与可能
- 麻薬免許の更新手続きについて更新忘れにご注意ください
- 向日市子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について
- 自賠責研修会の開催について WEB動画形式
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和6年度診療報酬改定の論点<その2>
●令和4年4月診療報酬改定について
●生活保護における医療要否意見書の記載について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年11月15日号


●第49回京都医学会を開催
●健やか親子21内閣府特命担当大臣表彰
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●京都医学会雑誌71巻1号 原稿募集中
●委員会だより
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●地区だより
●京都医家芸術クラブ 活動報告
●集いの部屋 ・医師テニス
●おしらせ - 京都府糖尿病対策推進講習会開催のご案内
●おしらせ - 日医かかりつけ医機能研修制度 令和5年度DVD研修会開催のご案内
●おしらせ - 死体検案研修会(上級)の開催について(お知らせ)
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 麻薬新免許証の交付について
- 10月以降の新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いに係る疑義解釈について
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 自賠責研修会の開催について WEB動画形式
- 日医「オンライン診療についての事例ご報告」へのご協力について(お願い)
- 指定訪問看護ステーション向けオンライン資格確認ポータルサイト開設等について
- 人免疫グロブリン製剤の限定出荷と今後の見込みについて
- 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について 10月1日から
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和4年4月診療報酬改定について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年11月1日号


●委員会だより
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●地区庶務担当理事連絡協議会
●文部科学大臣表彰 学校保健および学校安全表彰
●府医ドクターバンクのご案内
●府医懇親ゴルフ大会
●おしらせ - 業務改善助成金の拡充について
●おしらせ - 第58回京都病院学会 開催中
●おしらせ - 肺がん検診研修会のご案内
●おしらせ - 外来における在宅療養支援能力向上のための研修
●おしらせ - 日医かかりつけ医機能研修制度 令和5年度DVD研修会開催のご案内
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 新型コロナウイルス感染症の10月以降の公費支援費用の請求に関するレセプトの記載等について
- 10月以降の新型コロナウイルス感染症に係る公費に関するQ&Aについて
- 一部負担金の負担割合等の表示に相違がある事象について(オンライン資格確認)
- オンライン資格確認等システムにおいて負担割合等の相違の可能性がある場合の被保険者等からの相談対応について
- 医療機関における一部負担金のキャッシュレス支払いについて
- 後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取り扱いについて(期間の延長等)
- 一般病棟用の重症度,医療・看護必要度A・C項目に係るレセプト電算処理システム用コード一覧
- 検査料の点数の取り扱いについて 9月1日から
- 公知申請に係る事前評価が終了し,医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取り扱いについて
- 鎮咳薬(咳止め)・去痰薬の在庫逼迫にともなう協力依頼について
- ティーエスワン配合顆粒T20等,アクテムラ点滴静注用80mg等,エスワンタイホウ配合OD錠T20等およびエスエーワン配合カプセルT20等の医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について
- エプキンリ皮下注4mgおよび同皮下注48mgの使用にあたっての留意事項について
- デュピクセント皮下注300mgシリンジおよび同皮下注300mgペンに係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項の一部改正について
- 「高齢者の医薬品適正使用推進事業に係る実態調査」へのご協力のお願い
- 木津川市子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について
- 労災診療費算定実務研修会の開催について(ご案内)
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●日医「医薬品供給不足 緊急アンケート」の結果(速報)について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年10月15日号


●近畿医師会連合定時委員総会
●各専門医会長との懇談会
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●委員会だより
●学術講演会における「確認問題」
●京都医家芸術クラブ 活動報告
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●おしらせ - 京都府医療機関・社会福祉施設等経営改善支援事業費補助金の申請受付について 〜10月31日(火)まで〜
●おしらせ - 医療法人に関する情報の調査および分析等に係る新たな報告制度について
●おしらせ - 花粉症患者の診療に関する対応について
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 10月以降の新型コロナウイルス感染症にかかる診療報酬上の臨時的取り扱い等について
- 令和5年秋以降の新型コロナウイルス感染症の流行状況を踏まえた施設基準等に関する臨時的な取り扱いについて
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更にともなう往診に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いの廃止について(再周知)
- 「マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について」の一部改正について
- 経口抗菌薬の在庫逼迫にともなう協力依頼について
- 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について 9月1日から
- 労災診療費算定実務研修会の開催について(ご案内)
- 日本医師会「外国人患者向け医療ポータルサイト」の開設について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年10月1日号


●夏の参与会開催
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●救急医療功労者厚生労働大臣表彰
●第75回保健文化賞
●委員会だより
●府医ドクターバンクのご案内
●地区だより
●私の趣味
●京都府医師婦人会
●おしらせ - 「日医かかりつけ医機能研修制度 令和5年度応用研修会 第3回(Web講習会)」の開催について
●おしらせ - 「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」開催案内
●おしらせ - 死亡時画像診断(Ai)研修会の開催について(ご案内)
●おしらせ - 京都府最低賃金のお知らせ
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的取り扱いについて
- 労災診療費算定実務研修会の開催について(ご案内)
- 京都市国民健康保険被保険者証の一斉更新について
- 「指定難病に係る臨床調査個人票」および「小児慢性特定疾病に係る医療意見書」の一部改正について 10月1日より
- 小児慢性特定疾病に係る医療意見書および指定難病に係る臨床調査個人票のオンライン登録について
- 薬価基準の一部改正等について
- リツキサン点滴静注100mg,同点滴静注500mg,およびエンハーツ点滴静注用100mgの効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について
- 公知申請に係る事前評価が終了し,医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取り扱いについて
- 厚労省による外国人患者の受入れに係る実態調査へのご協力について
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和4年4月診療報酬改定について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年9月15日号


●第49回 京都医学会
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●委員会だより
●おしらせ - 第58回京都病院学会の開催について
●おしらせ - 京都市国民健康保険 糖尿病重症化予防事業糖尿病治療中ハイリスク者への保健指導について
●おしらせ - 令和5年「患者調査」へのご協力について
●おしらせ - 令和5年「医療施設静態調査」へのご協力について
●おしらせ - 令和5年「受療行動調査」について
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 基金・国保のレセプト提出期限について
- 京都府子育て支援医療助成制度の拡充および各市町村の子育て支援医療助成制度(市町村独自分)について 9月1日より
- 久御山町子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について
- 京田辺市子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について
- 暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードへの医療機関での対応について
- 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について 8月1日から
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 検査料の点数の取り扱いについて 8月1日から
- 薬価基準の一部改正等について
- 厚労省 令和4年度販売情報提供活動監視事業報告書について
- へき地等において特例的に医師が常駐しないオンライン診療のための診療所の開設に関する質疑応答集(Q&A)について
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和6年度診療報酬改定の論点<その1> ―6月改定を了承―
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年9月1日号


●第49回 京都医学会
●松井執行部 4期目 発足
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●学術講演会における「確認問題」
●府医ドクターバンクのご案内
●地区だより
●おしらせ - 「日医かかりつけ医機能研修制度 令和5年度応用研修会 第2,3回(Web講習会)」の開催について
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 医療DXに関する日医の相談窓口について
- マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合における対応等に対する疑義解釈について
- 京丹波町子育て医療費助成制度(45)の拡充について
- 精華町子どもの医療助成事業制度(45)の拡充について
- 舞鶴市子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について 令和6年1月診療分から
- 全国健康保険協会(協会けんぽ)における各種申請書の変更について
- 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取り扱いについて
- GLP-1受容体作動薬の在庫逼迫にともなう協力依頼について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年8月15日号


●特別寄稿
●第49回 京都医学会
●松井執行部 4期目 発足
●地区医師会救急災害医療担当理事連絡協議会開催
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●委員会だより
●京都府医師会懇親ゴルフ大会
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●おしらせ - 第25回京都府医師会生涯教育セミナー 開催のお知らせ
●おしらせ - 令和5年賃金構造基本統計調査の実施に係る協力依頼について
●おしらせ - 毎月勤労統計調査(第一種事業所)の事前調査に対するご協力について
●おしらせ - 医療法人に関する情報の調査および分析等に係る新たな報告制度について
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の周知資料について
- デュピクセント皮下注300mgシリンジ,同皮下注300mgペン,およびリンヴォック錠7.5mg,同錠15mg,同錠30mg,同錠45mgの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について
- 犯罪被害による傷病の保険給付の取り扱いについて(再周知)
- キイトルーダ点滴静注100mgに係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項の一部改正について
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和4年4月診療報酬改定について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年8月1日号


●第154回 日医定例代議員会
●松井執行部 4期目 発足
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●学術講演会における「確認問題」
●地区庶務担当理事連絡協議会
●府医ドクターバンクのご案内
●地区だより
●京都府医師会懇親ゴルフ大会
●集いの部屋 ・医師テニス
●私の趣味
●京都府医師婦人会
●おしらせ - 第25回京都府医師会生涯教育セミナー 開催のお知らせ
●おしらせ - 「結核の予防とがんを考えるつどい」の開催について(ご案内)
●おしらせ - 「医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」および「医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル〜医療機関・事業者向け〜」について
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 「電話や情報通信機器を用いた診療等に係る特例」の廃止について
- 京都市子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について
- 大山崎町子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について
- 京都府子育て支援医療助成制度の拡充および各市町村の子育て支援医療助成制度(市町村独自分)について 9月1日より
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針について
- 生活保護法に基づく指定医療機関の申請・届出の簡素化について 7月1日から
- 令和5年度に実施される中医協関係の調査について
- 薬価基準の一部改正等について
- オセルタミビルカプセル75mg「サワイ」およびオセルタミビルDS3%「サワイ」の使用期限の取り扱いについて
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和4年4月診療報酬改定について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年7月15日号


●府医第210回定時代議員会を開催
●府医 新役員の顔ぶれ
●府医新執行部 会務分掌
●委員会だより
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●おしらせ- 京都府医師会選挙人名簿の縦覧について(公示)
●おしらせ- 第25回京都府医師会生涯教育セミナー 開催のお知らせ
●おしらせ- 日医かかりつけ医機能研修制度 応用研修会の開催のご案内
●おしらせ- 第54回全国学校保健・学校医大会 開催要項
●おしらせ- 第58回京都病院学会 特設サイトを開設しました
●おしらせ- 毎月勤労統計調査(第二種事業所)の事前調査に対するご協力について
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 近畿厚生局への施設基準に係る報告(7.1報告)について報告忘れに注意!
- 京都府子育て支援医療助成制度の拡充について 9月1日より
- 亀岡市こども医療費助成制度(市町村独自分)の拡充について
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 後期高齢者医療被保険者証の更新について
- 「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について 6月1日から
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●政府が骨太の方針を閣議決定 社会保障関係費の伸びに経済・物価動向の視点を追加も、結論は年末の予算編成に見送り
●全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律の公布 かかりつけ医機能が発揮される制度整備について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年7月1日号


●基金・国保新審査委員決まる
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●委員会だより
●地区庶務担当理事連絡協議会
●学術講演会における「確認問題」
●府医ドクターバンクのご案内
●地区だより
●おしらせ - 京都府医師会選挙管理委員・予備選挙管理委員について(公示)
●おしらせ - 一般社団法人京都府医師会会長,理事,監事および裁定委員選挙の結果について(告示)
●おしらせ - 第34期組合会議員の補欠選挙について(公示)
●おしらせ - 日医かかりつけ医機能研修制度 令和5年度応用研修会の開催のご案内
●おしらせ - 日本医師会サイバーセキュリティ支援制度の拡充について
●おしらせ - 持分の定めのない医療法人への移行に関する計画の認定制度(認定医療法人制度)の延長について
●おしらせ - 「京都市中小企業等物価高騰対策支援金」の追加支援について
●おしらせ - 生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー募集
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版」の策定について
- 看護職員処遇改善評価料に係る施設基準等の取り扱いについて
- 令和5年度における外来データ提出加算等の取り扱いについて
- 第24回中医協医療経済実態調査への協力について
- 検査料の点数の取り扱いについて 5月25日および6月1日から
- 薬価基準の一部改正等について
- ユルトミリス点滴静注300mg,同HI点滴静注300mg/3mLおよび同HI点滴静注1100mg/11mLの効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について
- タクザイロ皮下注30mgシリンジおよびミチーガ皮下注用60mgシリンジの在宅自己注射について
- 「再生医療等製品の電子化された添付文書の記載要領について」等の一部改正等について
- 材料価格基準の一部改正等について 5月24日から
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更を踏まえた外国人患者受入れに関する体制について
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和5年度 医療機関等の診療科別平均点数一覧表の公表について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年6月15日号


●第49回京都医学会(ハイブリッド開催)の演題募集について
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●学術講演会における「確認問題」
●地区庶務担当理事連絡協議会
●勤務医通信
●府市民向け広報誌『Be Well』
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●おしらせ - 第25回京都府医師会生涯教育セミナー 開催のお知らせ
●医療勤務環境改善研修会「医師等の宿日直許可基準,研鑽時間の取扱いについて」(ご案内)
●集いの部屋 ・医師テニス
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いにかかる疑義解釈について
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にともなう公費支援の費用の請求に関するレセプト記載の一部改正について
- ゾコーバ錠125mgの薬価収載にともなう取り扱いについて
- 経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル,パキロビッドパックおよびゾコーバ錠125mg)の取り扱いについて(所有権の移転および再譲渡)
- 新型コロナウイルス感染症治療薬/発症抑制薬の使用期限の取り扱いについて
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 検査料の点数の取り扱いについて 5月1日から
- 日本製薬団体連合会による「医薬品供給状況にかかる調査(2023年4月)」の結果の公表および今後の調査結果の公開先について
- ビンゼレックス皮下注160mgシリンジ及び同皮下注160mgオートインジェクターの在宅自己注射等について 5月1日から
- 「京都府肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業事務処理要領」の一部改正について
- RA系阻害剤の添付文書等に記載する「使用上の注意」の改訂に係る患者向け資材の活用について
- 日本医師会員向けキャッシュレスサービスの手数料率引下げについて
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年6月1日号


●令和4年度 第38回勤務医部会総会を開催
●叙勲
●令和4年度国民健康保険関係功績者厚生労働大臣表彰
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●第49回京都医学会(ハイブリッド開催)の演題募集について
●府医ドクターバンクのご案内
●地区だより
●勤務医通信
●おしらせ - 府医代議員補充選挙における候補者について(告示)
●おしらせ - 府医代議員補充選挙における当選人について(告示)
●おしらせ - 一般社団法人京都府医師会会長,理事,監事および裁定委員選挙の候補者について(告示)
●おしらせ - 第58回京都病院学会 演題募集
●おしらせ - 医療メディエーター養成研修会「導入・総論・基礎編」開催のご案内(日本医療メディエーター協会 認定研修会)
●おしらせ - 産業廃棄物管理票の交付等状況報告の提出を
●京都府医師婦人会
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて
- 「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」等の一部訂正について
- 新型コロナウイルス感染症に係る労災診療費の臨時的な取り扱いについて
- ラゲブリオカプセル200mgの使用期限および承認条件の取り扱いについて
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 後期高齢者医療における窓口負担割合の見直しにともなう診療報酬明細書の計算事例の更新について(新型コロナウイルス感染症の位置づけ変更にともなう更新)
- オンライン資格確認の災害時,システム障害時等の資格確認方法について
- 人免疫グロブリン製剤の限定出荷と今後の見込みについて
- 福祉医療費受給者証の更新について
- 2023年度認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供)
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●次期(令和6年度)診療報酬改定に対する重点要望項目を決定 近医連から日医へ提出
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年5月15日号


●新研修医総合オリエンテーションを開催
●令和4年度救急医療功労者厚生労働大臣表彰
●令和4年度産科医療功労者厚生労働大臣表彰
●第2回 医療安全講演会を開催
●地区医師会との懇談会「右京医師会」
●地区医師会との懇談会「舞鶴医師会」
●地区医師会との懇談会「綾部医師会」
●第49回京都医学会(ハイブリッド開催)の演題募集について
●学術講演会における「確認問題」
●地区庶務担当理事連絡協議会
●TOPICS 府医看護専門学校
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●京都医学会雑誌70巻2号 原稿募集中
●北山杉
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●おしらせ - 日本医師会主催 「第35回指導医のための教育ワークショップ」の開催について
●おしらせ - 一般社団法人京都府医師会会長,理事,監事および裁定委員の選挙について(告示)
●おしらせ - 府医代議員補充選挙の実施について(告示)
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にともなう診療報酬上の臨時的な取り扱いにかかる疑義解釈について
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にともなう医療提供体制の移行および公費支援の具体的内容に係るQ&Aについて
- 高齢者施設等における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセルおよびパキロビッドパック)の活用方法について
- (公財)労災保険情報センターが行う長期運転資金貸付制度の実施のご案内
- 労災保険 障害(補償)等給付支給請求書に添付する診断書の様式の改正について
- 検査料の点数の取り扱いについて 4月1日から
- 薬価基準の一部改正等について
- 公知申請に係る事前評価が終了し,医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取り扱いについて
- エムパベリ皮下注1080mgおよびパリンジック皮下注2.5mg等の使用にあたっての留意事項について
- 出入国在留管理庁「在留カード等読取アプリケーション」について
- 「療養費の支給対象となる既製品の治療用装具について」の一部改正等について 4月1日から適用
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年5月1日号


●府医第209回臨時代議員会
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●第153回 日医臨時代議員会
●理事雑感
●日医医賠責特約保険 加入のおすすめ
●TOPICS 京都府医師会看護専門学校
●京都医学会雑誌70巻2号 原稿募集中
●府医ドクターバンクのご案内
●学術講演会における「確認問題」
●地区だより
●おしらせ - 一般社団法人京都府医師会会長,理事,監事および裁定委員の選挙について(予告)
●おしらせ - 府医代議員補充選挙の実施について(予告)
●おしらせ - 京都府からのお知らせ 新生児聴覚検査事業の実施について
●おしらせ - 京都府からのお知らせ 産婦健康診査助成事業の実施について
●おしらせ - 日本医師会主催 「第35回指導医のための教育ワークショップ」の開催について
●おしらせ - 2022年度 日医生涯教育一括申告について
●北山杉
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にともなう診療報酬上の臨時的な取り扱いについて
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にともなう施設基準等に関する臨時的な取り扱いについて
- 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて老健入所者等へのパキロビッド投与
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 診療報酬請求書等の記載要領の一部改正について
- ペマジール錠4.5mg,アイソボリン点滴静注用25mgおよび同点滴静注用100mg,エンハーツ点滴静注用100mgの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について
- リブタヨ点滴静注350mgおよびアドトラーザ皮下注150mgシリンジに係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項について
- オプジーボ点滴静注に係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項の一部改正について
- 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」および「指針に関するQ&A」の改訂について
- 処方箋の使用期間について
- 向日市子育て支援医療費助成制度(45)の拡充について
- 令和5年4月生活保護基準等の改定について
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●令和4年4月診療報酬改定について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年4月15日号


●胃がん内視鏡検診 広域化
●令和4年度 産業医部会総会
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●京都医学会雑誌70巻2号 原稿募集中
●地区庶務担当理事連絡協議会
●日医医賠責特約保険 加入のおすすめ
●学術講演会における「確認問題」
●勤務医通信
●京都医学史研究会 医学史コーナー
●集いの部屋 ・医師テニス
●おしらせ - 「採血・血管確保時の痛み・しびれへの対応」医療関係者向けリーフレット配布のご案内
●おしらせ - 2022年度 日医生涯教育一括申告について
●おしらせ - 「医師資格証(HPKI)セカンド電子証明書」の申請受付開始のお知らせ
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 4月からの医薬品の安定供給問題を踏まえた診療報酬上の加算について
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にともなう公費支援の費用の請求に関するレセプトの記載等について
- 経口抗ウイルス薬(パキロビッドパック)の薬価収載にともなう取り扱いについて
- ゾコーバ錠125mgの使用にあたっての注意喚起に係る追加の情報提供について
- 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて
- 電話等初診(新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱い)に係る要件の遵守の徹底および実施状況の報告について
- 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取り扱いについて
- 京都市の子育て支援医療費助成制度の拡充について
- 生活保護の医療扶助における医薬品の適正使用の推進について
保険医療部通信←クリックすると掲載ページが見られます。
●新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にともなう医療提供体制の移行および公費支援の具体的内容について
●基金からの審査情報の提供について
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
令和5年4月1日号


●京都府各圏域で地域医療構想調整会議を再開
●委員会だより
●医療事故調査制度『相談窓口』のお知らせ
●令和4年度公衆衛生事業功労者厚生労働大臣表彰
●第51回医療功労賞(中央表彰)
●府医ドクターバンクのご案内
●勤務医通信
●地区だより
●TOPICS 府医看護専門学校
●おしらせ - 公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会受講者の募集について
●理事会だより
保険だより【必読】
←クリックすると掲載ページが見られます。
- 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて
- 後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取り扱いについて(期間の延長等)
- 令和4年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取り扱いについて
- 電子処方箋ポータルサイトの開設について
- 令和5年度における外来データ提出加算等の取り扱いについて
- リンヴォック錠7.5mgおよび同錠15mgの効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について
- 公知申請に係る事前評価が終了し,医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取り扱いについて
- 産科医療機関における出産費用等の公表について
- 材料価格基準の一部改正等について 3月1日から
|
▲このページのTOPへ戻る |
 |
 |
 |
京都医報バックナンバー |
|
 |
その他の情報 |
|
 |
▲このページのTOPへ戻る |
 |